新着情報 チェックはこちら
テーブル
チェア
ソファ・ベンチ
サイドボード・カップボード
チェスト・ワードローブ
ブックケース
グラスキャビネット
デスク
ドレッサー
小物家具
ベッド・スクリーン・コートハンガー
ミラー・額絵
ステンドグラス・ドア
照明器具
ショーケース・ディスプレイアイテム
2023/08/09 | スタッフの日常
8月9日 岡田明美
和歌山旅行も佳境となりました。
山の日と海の日に続いて、3日目はいよいよ今旅のメインイベント『パンダの日』です。
アドベンチャーワールドに行って来ました。
もちろんパンダに会うためです!
午前10時の入場と同時に向かったのはパンダ舎の「Panda Love」
あっという間の行列・・・朝は見学時間が決まっていて入替制でした。
とにかく朝イチは「朝ごはん」の時間でひたすらに笹を貪り食っておりました。
結浜(ユイヒン)と楓浜(フウヒン)の姉妹です。
個別のエリアに分かれていますが、正面にはガラスなどはナシ!!!
パンダラブで鑑賞の後は、ベテランさんの暮らす「ブリーディングセンター」へ。
こちらはガラス越しの対面。
アドベンチャーランドで10頭のパンダを産んで育てたベテランママパンダは「良浜」(らうひん)
御年23歳との事で、のんびりゆったりと暮らしているようでした。
最初に見に行ったらお尻をこちらに向けたまま動かず・・・
私は滞在中、2つのパンダ舎を往復3〜4回。www
アドヴェンチャーワールドにはパンダの他にもたくさんの動物が居ます。
サファリゾーンとマリンゾーンなども見て一日楽しみました。
ランチはお約束の「パンダメシ」
パンダコライスって、、、意外にもスパイシーなお味でした。
お箸、ナプキン、プラカップからケチャップに至るまで「パンダ」でした!
機会があれば赤ちゃんパンダにご対面したいものですが、、、
和歌山は遠いと実感した4日間でした〜〜〜。
購入したい商品をカートに入れます。
カート画面で商品と金額を確認します。
ご住所・連絡先・決済方法等を入力します。
ご注文内容を確認し、注文確定します。
ご注文の商品を発送します。
商品到着をお待ち下さい。