新着情報 チェックはこちら
テーブル
チェア
ソファ・ベンチ
サイドボード・カップボード
チェスト・ワードローブ
ブックケース
グラスキャビネット
デスク
ドレッサー
小物家具
ベッド・スクリーン・コートハンガー
ミラー・額絵
ステンドグラス・ドア
照明器具
ショーケース・ディスプレイアイテム
2022/07/21 | スタッフの日常
7月21日 大曲 美生
この春にリニューアルした、国立西洋美術館にいってきました。
今回のリニューアルは主に前庭の部分で、オリジナルに近い形に戻したとのこと。
当時のことは写真でしかわかりませんが、
植栽で鬱蒼としていた部分がすっきりと見晴らせるようになり、
明るい印象になりました。
もともとは、建物正面ではなく、向かって左側が入り口だったということで、
私も今回はそちらから。
こちらから入るとその真正面に、ロダンの「地獄の門」が見えるという仕掛け。
地獄の門はこれまでも見ているので大きな感動はないものの、
ル・コルビジェの意図した設計を体験してなるほど〜と思いながら、
左に折れていざ美術館へ。
現在開催中の特別展は、「自然と人のダイアローグ」。
リニューアル直後には別の特別展をやっていたので正確にはリニューアル後2つめとなる特別展ですが、
リニューアルオープン記念と題されています。
風景画中心で、つまり19世紀以降の比較的新しい絵画が中心です。
典型的な風景画に限らず、人間が自然の中で暮らしてきたことを実感させられる、
”人物がいる自然”を描いた風俗画や、
人は自然をどう捉えようとしたのか、様々な試みがなされた印象派や写実派の独特の視点など、
まさにタイトル通り、自然と人間との「対話」の歴史を考える展覧会でした。
劇的なシーンでもなく、豪華な神話世界でもなく、
そっと心静かに、自然を見る人々の感情に触れる時間を過ごしました。
今回はほぼすべての作品が写真撮影OK。
ですが、できるだけ自分の目で見て、感じることを大切にしようと、
写真は抑え気味に。
特別展のあとは常設展もゆっくりと見て、大満喫して帰途につきました。
購入したい商品をカートに入れます。
カート画面で商品と金額を確認します。
ご住所・連絡先・決済方法等を入力します。
ご注文内容を確認し、注文確定します。
ご注文の商品を発送します。
商品到着をお待ち下さい。